梅パーティー!! 梅はウメェ(美味ぇ)~~!!

梅仕事ってご存じですか?
沖縄ではあまり馴染みのない「梅」ですが、今年は、年長児であるぞう組さんが「梅仕事」に取り組み、梅シロップと梅干しを作りました!
シロップや梅干しが完成し、「どうやって食べようか・・・」と子ども達と考え、かき氷シロップにしたり、梅ジャムにしたりして食する中で、「おにぎりパーティーしたい」「梅パーティーしたいな」との声が聞こえてきました。
せっかくなので、他の学年のお友達も誘って、1学期楽しかったね会も兼ねて梅パーティーを開催しましたよ!!

梅おにぎりだけでなく、梅ジュース、赤しそジュースに梅飴まで!!
色んな梅の味を楽しむことが出来ました!
2学期も沢山楽しむぞ~!!

5月、梅仕事で梅のヘタを取る作業を行いました!
※写真は、梅プロジェクトチームです!梅仕事を終え、梅ドリンクでホット一息。

漬けている段階の梅と、梅を干している段階です♬

いよいよ梅パーティーを明日に控え・・・
「皆呼びたいからポスター作りました!こんな感じでいいですか~?」と子ども達が事務所へ。
3歳児の担任より、「きりん組は字が読めないから絵があったら嬉しいな」とアドバイスをもらいました!

完成ポスター

梅飴
 

梅ジュースと紫蘇ジュース
  

梅おにぎり
   

中原小学校の校長先生にも味見してもらったよ~!
「うめぇ~」とうれしい言葉もいただきました!

関連記事一覧